岩手県社会保険労務士会通常総会に出席
5月29日(木)ホテルメトロポリタン盛岡本館で開催される岩手県社会保険労務士会通常総会に出席します。


ロータリークラブ地区協議会(DTA)に出席
5月11日(日)2025-2026年度 仙台育英学園高等学校宮城野校舎で行われた「国際ロータリー第2520地区 地区研修協議会(DTA)」に出席いたしました。
人と仕事と地域がつながる!
安心と信頼の社会保険労務士
Greeting
北上市にある、たかはし社会保険労務士事務所は、労務管理や社会保険に関する総合的なサービスを提供しています。企業様には、就業規則の整備や給与計算、社会保険の手続き、人事管理のコンサルティングを通じて、経営に欠かせないサポートを行います。個人のお客様には、年金や医療保険の申請を迅速に処理し、安心して手続きを進められるよう支援しています。
地域密着型のサービスで、幅広いお客様のニーズに応え、確かな信頼を築いています。
代表 髙橋 宏治
代表 髙橋 宏治
プロフィール
千葉大学 法経学部 経済学科 卒業
資格
社会保険労務士、1級建設業経理士 他
会員等
全国社会保険労務士会連合会
岩手県社会保険労務士会
岩手働き方改革推進支援センター(専門家)
岩手県商工会連合会(嘱託専門指導員)
北上商工会議所
北上和賀ロータリークラブ
Features
経営労務診断・経営労務監査等を通じて法令に準拠した労働環境を整え、かつ、財政状態・経営成績を加味しつつ採用・配置・賃金設定をすることについて適切なアドバイスをすることができます。
労働保険料申告、算定基礎届等の労働社会保険関係書類を労働基準監督署、年金事務所等の官公所へ提出する手続きを事業主様に代行して実施します。
賃金台帳(給与計算を含む)、就業規則、労働者名簿、年次有給休暇管理簿等の労働社会保険法令上、必須の帳簿を適正に作成・修正いたします。
Services
「大人手不足時代」「大賃上げ時代」「大転職時代」をこれから迎えるに当たって、事業主様は、従業員を雇用し、雇用を維持するには、労働環境を整えることが大切になります。
経営労務診断等を行い、労働社会保険法令に準拠しつつ財政状態・経営成績を加味した労働環境の整備について適切にアドバイスをしてまいります。
労働社会保険法令に関連する官公所への申請・提出手続きを代行します
労働基準監督署へ提出する
労働保険の新規適用届
労働保険料の申告(年度更新)
労災保険の給付請求(療養補償給付、休業補償給付、障害補償給付など)
特別加入申請・変更・脱退手続き
就業規則の作成・変更届
36協定(時間外労働・休日労働に関する協定届)の届出
変形労働時間制の届出(1年単位・1ヶ月単位・フレックスタイム制 など)
衛生管理者・安全管理者の選任報告
労働者死傷病報告
などを代行します。
ハローワークに提出する
雇用保険の適用事業所設置届
雇用保険被保険者資格取得届・喪失届
雇用継続給付の申請(高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付)
離職証明書の作成・提出
事業所の求人申込み
などを代行します。
年金事務所に提出する
新規適用届(社会保険の加入手続き)
適用事業所全喪届(会社解散等により社会保険を廃止する場合)
健康保険・厚生年金保険の被保険者資格取得届・喪失届
被扶養者(異動)届
報酬月額算定基礎届・月額変更届(随時改定)
賞与支払届
傷病手当金、出産手当金等の給付申請
産前産後休業・育児休業等に係る保険料免除申請
各種年金の請求手続き
などを代行します。
その他、労働局への申請提出を代行いたします。
労働社会保険法令上、事業所等に備えなければならない帳簿等を整備いたします
法定帳簿
賃金台帳(給与計算)
就業規則
労働者名簿
出勤簿
年次有給休暇管理簿
労働条件通知書
などを調整・修正いたします。